共栄の森
共栄船渠株式会社についてはこちらから
共栄船渠株式会社様が2008年から社会貢献として行っているマングローブの森づくりの現地業務を請け負っています。
共栄船渠株式会社様のマングローブ植林は、以下の2ヵ所で実施しています。
・リアウ諸島州トモヨン島の干潟での新規マングローブ植林
・南スマトラ州バニュアシン県「恵みの森づくりプロジェクト」でシルボ-フィッシャリー形式でのマングローブ植林
共栄の森(リアウ諸島州トモヨン島)
植林地 :インドネシア共和国リアウ諸島州バタム市トモヨン島
植林形式 :干潟での新規マングローブ植林
植林面積 :115ha
植林開始 :2007年~
詳しくはこちらから>>トモヨン島成長記録
共栄の森(南スマトラ州・恵みの森づくりプロジェクト)
植林地 :インドネシア共和国南スマトラ州バニュアシン県ムアラ・スギハン区
植林形式 :恵みの森づくりプロジェクト(シルボ-フィッシャリー形式でのマングローブ植林)
植林面積 :47ha(24池)
植林開始 :2010年~
SDGs貢献 :SDGsの 1、2、6、8、11、12、13、14、15、17 に関連。
詳しくはこちらから>>恵みの森づくりプロジェクト
関連サイト
・共栄船渠株式会社ホームページ(https://kyoei-dock.com/environmenta-activities/kyoei/)
・トモヨン島成長記録(https://ameblo.jp/ayo-menanam-bakau/theme-10110262198.html)
・恵みの森づくりプロジェクト(https://ameblo.jp/ayo-menanam-bakau/theme-10110262203.html)